そら豆さん、おきて~! えだ豆さんも、ムギュ!
2020-06-18
食育活動が始まりました。
旬の野菜の素材を目で味わい、手で感じ、そして、おやつで味わう取り組みです。
子どもたちは、食べたことはあるけれど・・・お豆はどこにあるんだろう???
【えだ豆編】
自分から手を伸ばすまで、待っていると・・
手にしたあとは、床にポイ!手にとっては、ポイ!を
楽しんでいた0歳児。
お~~~!何だ、何だこれは?
しばらく凝視したあと、手を伸ばし、保育者の真似をして
もぎ始めた1歳児。1つ目は、確かめるために口へ運ぼうとする子も。
新聞紙の上に置くと、慣れたものでさっさっ~ともぎはじめる4歳児。
ちょっとあそんでみるのも、4歳児ならでは。
【そら豆編】
おまめさ~ん、おきて~!とやさしくフワフワ布団から
出してあげる3歳児。
縦に線があることに気付き、親指を入れきれいに割って
一粒、一粒そーっと取り出してあげる、4歳児。指先も器用になりました。
豆を取り出した後は、フワフワお布団を触り、思わずウフ♥
☆施設広報誌更新しました☆