職員紹介

先輩からのメッセージ

永田 徹Nagata Toru

福祉事業センター・生活支援員
(2012年4月入職)

求む二刀流!

学生のころに知的障害児の余暇活動支援サークルに所属していたこともあり、福祉業界、特に障害分野で働きたいと思っていました。その中で村山苑福祉事業センターとご縁があり、今日に至っています。
 私が勤めている部署では、製造業の企業から製品を受注し、加工等をして納品することで、売上=工賃を得ています。ここでは「福祉だから」といった甘えはなく、確実な作業が求められます。
 そうは言ってもやはり福祉施設なので、利用者への対応は必要になってきます。状況に応じた作業の提供、日々の記録作成からトラブルの対応など、業務は多岐にわたります。
 このように福祉事業センターでは「福祉」と「製造業」で高いレベルが求められる人材となります。福祉だけでは物足りないと感じている方、一緒に二刀流で働きませんか?

職場の雰囲気を教えて下さい

仕事には厳しいですが、普段は楽しい雰囲気です。

残業はありますか。休みは取れますか

納期確保やトラブル発生時には残業になることがあります。休みは基本的にはカレンダー通りとなっています。(原則第3土曜日は勤務日)4週7休

自分の長所・強みを教えて下さい

やわらかい雰囲気を心がけているので、利用者や取引先と良好な関係つくりができていると思います。

休日はどのように過ごしていますか

基本的には家でゆっくりと過ごしています。たまに野球観戦へ出かけて、大声を出しています。

1日の流れ

07:00
起床
07:50
出勤
08:20
職場到着・準備
08:50
職員朝礼
08:55
作業支援、指導・納品準備
12:00
昼休み
13:00
作業支援、指導・納品準備
14:00
納品
16:30
ミーティング
17:00
翌日準備・日誌記入 他
18:00
夕食・入浴・テレビなど
23:00
就寝