第三者評価
平成29年度
評価機関名称:特定非営利活動法人 福祉経営ネットワーク
全体の評価講評
<特によいと思う点>
・理学療法士や訪問歯科と連携しながら健康維持のために取り組むとともに、効果や目的を見据えた支援への意識喚起を図っている
・日頃の気づきから業務を改善する「あれおやメモ」の導入等により、各職員の業務に対するモチベーション向上につなげている
・利用者の主体性を引き出す支援を進めることにより、自立に向けた意欲向上に努めている
<さらなる改善が望まれる点>
・虐待防止やサービスマナー向上に努める一方、職員がとるべき行動や利用者への対応方法を組織として明確に定めていくことが期待される
・モニタリングの目的や意義について職員間での共通認識を図り、より効果的な計画作成に向けて実践につなげられたい
・職員会議録の確認や研修報告書の提出等、施設運営の質の向上に必要な業務の遂行を徹底されたい
<事業者が特に力を入れている取り組み>
・地域福祉への貢献を目指して、中間的就労の受け入れ等に取り組んでいる
・施設内自立訓練や居宅生活訓練等を通して、自立支援に力を入れている
・利用者の意向を反映しながら、利用者の楽しみにつながるような食事の提供に努めている
第三者評価については、村山苑の情報開示ページにてご覧いただけます。
施設について | ||
苦情について | 第三者評価 | 会計報告 |